みらくるちっぷには子どもたちが自由に遊べる遊具やしかけがたくさんあります。思わず走り出したくなる回廊、子どもと大人が同じ視線で調理ができるキッチン、はしごを登ったさきには秘密の小部屋があるよ。

  • 隠れ家のような、子どもたちの基地のような、そんなワクワクするような空間です。
  • 「ゆーすと」では、定期的にみんなで話し合いの場を持ったり、クッキングも予算を考え買う物を自分たちで決めたり、それぞれの力が発揮できるように取り組んでいます。

 

 

みらくるちっぷ ご利用案内

開所日

火曜日〜土曜日

利用時間

【未就学児】

(火曜〜金曜)9:00〜15:00

(土曜日)9:00〜16:00
【小学生】
(火曜〜金曜)15:00〜18:00

(土曜日)9:00〜16:00

休日 日曜日・月曜日・祝日
利用対象児 未就学〜小学6年生

定員

主たる事業所(みらくるちっぷ)従たる事業所(みらくる ゆーすと)合わせて10名
利用料 所得に応じた自己負担額(受給者証をお持ちの方)

 

みらくる ゆーすと ご利用案内
開所日 火曜日〜土曜日
利用時間

(火曜〜金曜)12:00〜19:00
(土曜日)10:00〜17:00

休日 日曜日・月曜日・祝日
利用対象児 中学生以上18歳まで
定員 主たる事業所(みらくるちっぷ)従たる事業所(みらくる ゆーすと)合わせて10名
利用料 所得に応じた自己負担額(受給者証をお持ちの方)

 

ご利用まで流れ
見学 お電話でお問い合わせください。見学日時の調整をおこないます。
受給者証の発行 利用には障害福祉サービス受給者証の発行が必要です。
契約手続き 重要事項を説明して、契約書を作成します。印鑑をお持ちください。
利用開始 子どもひとりひとりに合わせた支援をおこないます。

 

見学希望、利用希望のお問い合わせは、お気軽にどうぞ

みらくるちっぷへのアクセス

大阪府大阪市生野区田島1-13-3

みらくる ゆーすとへのアクセス

大阪府大阪市生野区巽北1-4-3

 

評価公表

支援プログラムの公表について

令和6年度障害福祉サービス等報酬改定において、総合的な支援の推進と、事業所が提供する支援の見える化を図るため、5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)との関連性を明確にした、事業所における支援の実施に関する計画(以下「支援プログラム」という。)を作成し、公表することが求められることとなりました。
次の通り「支援プログラム」を公表いたします。内容については以下のリンクより詳細をご覧いただけます。